今回は、私の家を紹介します。
自宅を丸裸にしますw
大阪に多い縦長の細長い土地
そんな限られた土地にオシャレな2世帯住宅(木造)を建てました。
オシャレって自分でいってしまうところが、オシャレでしょ!?
【要望や希望】
・設計士と作る注文住宅
・高気密高断熱住宅
・外壁通気(天井・壁にこもった空気を家に循環)
・吹き抜けのある家
・太陽光発電を設置
・おっきい特注キッチン
・ガス乾燥機 かんたくんの導入
実際に、どんな風になったか記事を読んでみてください。
地鎮祭
工事を始める前の大事な儀式『地鎮祭』
地鎮祭とは、着工から竣工まで建築工事が無事に終わりますようにと祈願する儀式です。またその土地・家で暮らす家族の安全や繁栄も願い行います。
昨今では地鎮祭をやらないという方も増えてきていますが、伝統的な文化であり、記念にもなりますので私はやることをおすすめします。
地盤調査
まずは、建物を建てても安全かどうかを調べるために、『地盤調査』を行います。地盤が弱いところに耐震構造の優れた家を建てても意味がありません。
もし地盤調査で改良が必要となった場合は、地盤改良工事が必要となります。
基礎工事
基礎工事といっても様々な工程があり、大体1ヵ月くらいで完成します。
●水盛り・地縄張り・やり方
●根切り
●整地・砂利敷き、防湿シート敷き、捨てコンクリートの打設
●外周部型枠工事、配筋工事
●床ベース生コンクリート打設
●基礎内部の型枠工事
●立ち上がり生コンクリート打設
●基礎完成
配筋工事・生コン打ち
鉄筋を組んで、コンクリート打ちせつベース生コンうち
木造建築物の基礎は、鉄筋コンクリート造にするのが一般的です。写真のように鉄筋を組んで仕上げていき、コンクリートを流し込みます。
仮枠工事・土台敷き
基礎コンクリートの上に土台や大引をつくっていきます。
基礎工事では、住宅の骨組みとなる一番大事な工程です。
プロの腕の見せどころです。
屋内外給排水工事
キッチンやトイレ、お風呂など水回りの給水・排水のために、必要な工事です。あらかじめ建物の床下に設置し、水の経路を確保しておきます。
下水が流せない土地では浄化槽の設置も必要になります。
プレカット搬入・気密パッキン・土台引き
基礎が完成したら、家を造るために必要な材料をあらかじめ工場で加工したプレカットを搬入し、基礎パッキン敷き、土台置き・アンカーボルトを打っていきます。